2012年10月20日(土) in クレオ大阪南
出席者:10名 (Fl:1,Cl:3,Asax:1,Tsax:1,Tp:3,Euph:1 )
賛助:Hr.1 名
キッズ:7 名
ボランティアさん:2 名
見学者さん:Tsax.1 名+キッズ1名 Hr.1 名+キッズ1名
練習内容 音だし・個人練習
朝礼
合奏
[i:63908]会いたかった
[i:63908]おーい!
[i:63908]川の流れのように
[i:63908]上を向いて歩こう
[i:63908]Celebration for Winds and Percussion
さて、いよいよ目前に迫ってきました、『喜連音楽祭
』の練習も大詰めです

』の練習も大詰めです

今日は、待ちに待った先生指導日

ここ最近、先生指導日にはメンバーが交代でキッズ見守りを行っていましたが、今日は、ボランティアさんが来て下さったので、メンバーは合奏に全力投球でした

そして、嬉しい事に、今日は見学者さんが2人
最後まで、練習にお付き合いくださいました
一緒に活動出来る日を楽しみにしています
最後まで、練習にお付き合いくださいました
一緒に活動出来る日を楽しみにしています
今回のステージは、私達にとっては『初
』の事ばかりで。。。
』の事ばかりで。。。“初
野外コンサート、初
お寺の本堂前での演奏、初
メンバーによる指揮”
野外コンサート、初
お寺の本堂前での演奏、初
メンバーによる指揮”そして、今回が初
舞台のメンバーもいます
舞台のメンバーもいます
それぞれがそれぞれに、期待やら不安やら。。。

今日の合奏は、いつも通り先生から演奏への指導はもちろんの事、メンバーによる指揮への指導もいただきました

今回指揮を担当するメンバーも、指揮者としては初心者です[i:63716][i:63903]『やるしかない
』と決死の覚悟で挑んでくれてます
』と決死の覚悟で挑んでくれてます
メンバー指揮での演奏を先生に初披露したところ。。。
なんと
先生から
拍手をいただきました[i:63918]

先生から
拍手をいただきました[i:63918]

ブラボー



改めて、今回指揮を引き受けてくれた、メンバーのAちゃん&Rちゃんに感謝

指揮ナシで本番に出るわけにはいかないと、頭を抱えてあれやこれやと考え抜いた末、今回の解決策を導き出してくれた我が代表、あっぱれです

メンバーである私達は、精一杯の演奏で、本番に挑みます



『喜連音楽祭
』
』[i:63980]日時 10/28(日) 13:30~15:00
[i:63980]場所 如願寺本堂前
お待ちしています



(Tp.ひとみ
)
)