2025/3/9(日)第7回全員集合!ボラセンまつり コミュニティプラザ平野(平野区民センター)ホール
春らしいお天気に恵まれた暖かな日曜日、今日も元気なMerryのメンバーとキッズ達は、『第7回ボラセンまつり』に参加してまいりました!
朝はクレオ南に集合して、福島先生ご指導のもと最終リハーサル♪
昨日は、指揮者不在で怪しかったテンポチェンジもしっかり確認して、キッズ演出のタイミングもばっちりチェックして・・・さらに!間近に迫る3/20ジョイントコンサートの演奏曲も通して、みっちり練習いたしました。
いつもより短い合奏時間でしたが、密度の濃い内容に緊張感も相まって、疲労はいつもの倍以上…。本番のスタミナ残っているのか?と一抹の不安を抱えながら『ボラセンまつり』会場の区民センターへ大移動〜
慌ただしく昼食をとって、本番を迎えました。
緞帳が上がり、ほぼ満員!のお客様に拍手で迎えられ、演奏開始♪
1曲目は、“Merry(メリー)”にちなんで、映画「メリー・ポピンズ」より、「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」をメンバー&キッズのダンスとともにお届けしました。
2曲目は、“ボラセンまつり”にちなんで、北島三郎さんの「まつり」を和太鼓と大漁旗を投入して、まつり気分を盛り上げるべく、力いっぱい演奏しました。
3曲目は、今一番人気のバンドMrs.GREENAPPLEの「ケセラセラ」を最後はみんなで立奏して、大きな拍手をいただきました。
会場の温かい雰囲気とMerryキッズ達のかわいい声援のおかげで、心配していたスタミナも切れることなく、楽しく演奏することができました。
出番終了後も、ステージ進行のお手伝いをしながら各団体さんのパフォーマンスを楽しんだり、親子で各ブースを回ったり、メンバーもキッズも『ボラセンまつり』を満喫しました。
全員集合で大いに盛り上がったフィナーレにも参加させていただき、これまで交流のなかった各団体の方々や、地域の方々ともたくさんのつながりができました。
今回、初めての参加ということで、何かと不慣れな私たちでしたが、ボランティアスタッフの方々をはじめ、実行委員会の皆様のご理解・ご協力のおかげでとても楽しく活動させていただけました。
各ボランティア団体の皆様、事務局の社会福祉協議会の皆様、本当にありがとうございました。
これからも地域の皆様に愛される楽団を目指して、元気に活動を続けていきたいと思いますので、今後ともファミリーブラスひらのMerryをどうぞよろしくお願いいたします。
ファミリーブラスひらのMerry 小林 由希
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第7回全員集合!
ボラセンまつり ~つなげよう未来へ~
♪出演者27名
フルート&ピッコロ3名、オーボエ1名、クラリネット5名、バスクラリネット1名、アルトサックス1名、テナーサックス2名、バリトンサックス1名、ホルン1名、トランペット4名、トロンボーン3名、ユーフォニアム1名、チューバ1名、パーカッション3名(うち1名賛助)
♪指揮者1名
♪演出参加キッズ4名
♪保育キッズ6名
♪保育ボランティアさん4名
♫演奏曲♫
1. スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス
2. まつり
3. ケセラセラ